こあべの身の丈雑記帳

財テク、ガジェット、ITのこと。「知識シェア」でみんなの「わかった!」に貢献したいブログです。

2021-01-01から1年間の記事一覧

【MS Teams×Chromebook】ブレイクアウトルーム@モバイルアプリを検証!+おまけ

ChromebookでTeamsのブレイクアウトルームは使用できるのか?…全教育関係者が同じことを考えています← Chromebookユーザーへの恩恵を調べてみるとまさかのモバイル版アプリケーションとブラウザ版Teamsでの利用がことごとく不可な結果に。 一方でChromebook…

【MS Teams×Chromebook】オンライン面接の予定を共有する方法+おまけ

Microsoftサービスがアツい?! Teamsでオンライン面接、シフト管理だけでなく将来的にBookingsで諸々の予約管理もできてしまうのではないかという

【Win10×Office365Tips】既定の保存場所を変更する方法

規定の保存先をOnedriveからローカルに変更する方法!Windows10からOffice365の規定保存先になっているOnedrive。わざわざローカルに変更する操作をしなくても、Onedriveの規定を外してやれば時間対効果高く仕上がります。

【iPadPro2021搭載?】Thunderbolt/USB4について簡潔解説

気づかぬうちに使っているThunderboltの概念を復習しつつUSBについて調べていたらその発展に衝撃を受けた記事。 Appleを持ってないApple信者としてAppleさんのプロダクト思想を崇拝し直した。

【Google Chromeでe-Tax!】確定申告書をChromebookで作成中!

申告書作成コーナーがChrome対応! …でもどうせWindowsとMacだけなんでしょ?…とか思ってました国税庁のみなさますみません。 Chromebookでもできるe-Tax。実際にID・パスワード形式の申告書作成してみて #Chromebook確定申告対応済 のタグを広げたくてしか…

【ChromebookコピペTips】クリップボード履歴を有効化する方法

こんにちは。こあべです。 みなさんはコピペって使いますか? 【Ctrl+C】 でコピーして、【Ctrl+V】 で貼り付けるアレです。 私は使います。むっちゃ使います。 なんならペースト前に次の項目を重複コピーしてしまって 「(…あ、いっこ目消えたわこれ…)」 ……

【Chromebook日本語入力不具合】解決済:「かな」入力でローマ字しか入力できない

「Chromebookで日本語入力できなくなった」トラブル。 ・かな英数キーを押しても日本語入力できない… ・ローマ字が表示されて変換できない この現象に対し、入力設定を見直して解決したお話。 同様の現象に困っている方に届けー

【NHK解約してみた】年間受信料を月割で返還してもらう方法

テレビを処分し、NHK受信料を月割で返金…できるんです! 「年払い受信料の月割返金」を知らずに解約を怠ると損をするので注意喚起を兼ねて記事化。 テレビ処分の方法からNHK解約手順までおさらいします。

【Kyash高還元率崩壊…】遂にきた還元率改悪後の具体的アクションプランを考える

遂にきたKyash還元率の崩壊。 2%がすごすぎたんや…受け入れなあかん… なので今までありがとうKyash!!の意味も込めて、支払い手法だけでなく今後の消費行動についての具体的なアクションプランを考えてみた。

【プロの日本国民を目指す〜消費編〜】2021年、孫子的消費行動のススメ

プロの日本国民を目指す2021年。第1回目は「消費行動」について。 「消費行動は孫氏的思考であるべきだ」という今までの「なんとなく消費」を覆すご提案。 何事も「敵を知り己を知れば百戦殆うからず」である。

【Chromebookでテレワーク】デュアルモニタやTeamsでテレワーク環境を構築してみた

Chromebookをデュアルモニタ化して自宅での勤務環境向上を狙ってみました。 一喜一憂しながらメリット・デメリット探ります。個人的には全然あり。作業スペース増加を達して余暇のVOD視聴がはかどりそう!! その他、過去記事からのChromebook×Teamsの参考情…

【Chromebookはいいぞ…!応用編】「そんなことまでできるの?!」なニュースをアップデート!

テレクラス、テレワーク…端末が無い…!!と市場で俄然注目されているChromebook応用編。 前回記事「何ができるの?」の最新情報をニュース記事と共にまとめました。 日々変わっていく機能面にキャッチアップし続けます!

 【消費・納税・運用…】2021年は「プロの日本国民」を目指します

「消費」「納税」「運用」を修めるとプロの日本人になれる… そんなまことしやかに囁かれて…いやきっとまだ囁かれていない内容が弊ブログの2021年の目的地になりました。 コロナで足早に変わりゆく社会システムへの不安を嘆く前に備えて実践! 2021年もよろし…