こあべの身の丈雑記帳

財テク、ガジェット、ITのこと。「知識シェア」でみんなの「わかった!」に貢献したいブログです。

【Kyash高還元率崩壊…】遂にきた還元率改悪後の具体的アクションプランを考える

こんにちは。

楽天カード×Kyashカード】王道の2%還元を謳歌してきたこあべです。

 

先日、Kyashから

「決済時のポイント還元率および上限の変更について」

というお知らせが届きました。

 

 

 

なになに…?


f:id:koabe_cycle:20210130225738j:image

 

《決済時還元率 1%→0.2% (500円で1ポイント)》

 

 

 

絶望のイラスト(男性)

 

 

Oh…(ちっくしょう「2%だから…!」って還元率を免罪符にして気持ちよく買い物してたのに…!!)

 

 

はい。
楽天カード×Kyashカード】の2%還元システムは、来る2月10日に終焉を迎えます。

 

我々は、還元率難民としてKyashCardを卒業します…!!

 

 

…わかります、その悔しさ。

 

しかし盛者必衰の世の中。卒業する前にちょっと立ち止まって考えてみましょう。

  

 

今回は、「緊急招集!Kyash還元率難民対策会議!」と銘打ち、難民のみなさまと一緒に改悪分の補填手段を考えていきます。

 

 

そもそも元高還元率プリペイドカード”Kyash Card”とは?

かねてからKyashを追いかけている弊ブログ。

 

今回は難民の方を対象とする記事のため、恐縮ですが「ご存知」という前提の元進めます。

KyashCardについてご存じない方、概要はこちらからどうぞ。

koabe-cycle.hatenablog.com

 

2月10日までのタスクを整理する

運命の日、2月10日。

その当日までのタスクを整理します。

 

・残高をすべて(必要な買い物に)使い切る

・現実を受け入れて前向きにKyash亡き後の世界を見据える←

 

ですね。

 

これらのタスクを終わらせたうえで、対策を検討しましょう。

なお、今回は紐付けクレジットカードとして「楽天カード」を想定しています。

 

 

還元率改悪後のアクションプラン3つ

KyashCardを今後、使うか 使わないか を決めなければいけません。

そのプランは3つ。

 

1.紐付けカードからの入金廃止後、KyashCardをそのまま使う(還元率1.2%)

※100円(楽),500円(Kyash)ごとに1ポイント

残高不足時、不足分が紐付けカードから自動的に決済される「カードリンク」機能を引き続きチャージ抜きで使用する方法。

 

2.銀行口座紐付け or セブン銀行ATMから入金する(還元率:1%)

紐付けた銀行口座やセブン銀行ATMから入金する方法。還元率は下表の「決済/送金/出金に利用できる残高」となり、1%。

f:id:koabe_cycle:20210130225738j:plain

 

注意:Kyashからの案内にある「ゆうちょ銀行との接続再開」は、世を騒がせた「ドコモ口座不正出金問題」と関連のあるサービスです。
 

koabe-cycle.hatenablog.com

同案内には「万一不正利用が発生した場合は、被害の全額の補償を原則とし、金融機関と連携し適切かつ迅速な補償に努めます。」と謳っていますが、慎重に選択したいところ。

 

3.【今回の目玉】Kyashから離れ、複合的な対策をとる

従来のメインクレジットカードを利用し、 消費支出の見直し でポイント還元率以上の支出削減を目指します。

ポイントという免罪符なくなったら、財布の紐固くなりません?って考え方。

下に具体的な方法を解説します。

 

 

 今回の目玉:「複合的な対策」の具体的な内容(私の場合)

私が取りたいこの手法。

今までKyashで取り扱ってきた支払いを分類し、具体的な対策を挙げてみました。

 

①日々の食費 / 生活費:マイナポイント事業

生活費としてはイオン系列の店舗を利用することが多い私。
WAONを利用して20000円の投資に対して7000ポイントが戻る仕組みを整えました。

この方法を還元率換算すると単純計算で 35% ほど。官製お得案件に全集中します。 
 

koabe-cycle.hatenablog.com

マイナポイントを得た上で決済はWAONを使用。
5%OFFの日などをはしごしながら支出の見直しも同時に進めます。


AmazonAmazonギフト券現金チャージ

プライム会員は2.5%のポイント還元が受けられるAmazon券の現金チャージに移行します。

f:id:koabe_cycle:20210201002457p:plain

意外な高還元率・Amazon ギフト券

Amazon.co.jp: Amazonチャージ ギフト券を現金チャージで最大2.5%ポイント: ギフト券

Amazonでしか買えない、しかも安いものがあるのは事実です。

Amazonという口は還元率を0.5%増やしたうえで残します。



Amazon以外のネット支払い:メインカード一元化。
 

Kyashカードを登録しているECサイトの設定をひとつひとつ変更します。

手間ではありますが、元々プリペイドが使えるサービス、使えないサービスが混在していたため「いつかはメインに一本化を…」の野望を実現します。この好機を逃さない…!



おまけ:ポイント以上に稼ぎ、節税する!

いわゆる別口収入+ふるさと納税で還元ポイント数を超えていく方法。

副業や運用など、ポイント以上のリターンを生むことに時間を割きましょう。

また、ふるさと納税などを取り入れれば、年間のポイント数の数倍の税金納付額が減少します。

 

これらの考え方の根底には、弊ブログの2021年のテーマ「プロの日本国民を目指す」があります。 

koabe-cycle.hatenablog.com

 

目先のポイントに囚われず、少し目線を変えてみようというご提案でした。

 

 

まとめ 

今回のKyashの一件に触れ、一定数のユーザーを集めたサービスの行く末のモデルケースだな、という感想を持ちました。

 

それを認識した上での必勝還元獲得パターンは、

アーリーアダプターとして芽生えたサービスに飛び込み、
・根底には消費生活の基礎を整えておく
・それに加え、納税や運用ノウハウの3本柱を建てておく

ことで4本目の柱としての「還元」が機能すると考えます。

 

個人の考えに過ぎませんが、多くの人に知ってもらい、議論した考え方だと認識しています。

 

Kyashから、少し深いところまでお話ししてしまいました。

今回も、誰かのお役に立てていれば幸いです。

f:id:koabe_cycle:20210112021553p:plain