こあべの身の丈雑記帳

財テク、ガジェット、ITのこと。「知識シェア」でみんなの「わかった!」に貢献したいブログです。

【人生の契約百科】金銭消費貸借契約とは?



こんにちは。こあべです。

 

「金銭消費貸借契約(金消契約)」

 

この契約、耳にしたことのある方も多いのはないでしょうか。

自動車ローンや、個人間の金銭の貸借で融資を受ける際に結ぶことになる契約です。
※住宅ローン契約は「金銭消費貸借抵当権設定契約」であることが多い
奨学金は「奨学金貸与契約」または「奨学金貸借契約」

また、投資案件で自分の資金を拠出して運用者に預ける場合にも債権者として結ぶことになるかも?

 

この種の投資案件に臨む際は、金融庁に「金融商品取引業者」として登録された業者の案件を選ぶのが吉でしょう。

www.fsa.go.jp

 

今回は、そんな身近な金銭消費貸借契約について掘り下げます。

債務者として契約を結んだ場合にどのような行動が期待され、どのような義務を負うのか?

 

※本記事の筆者は各種契約、民法の知識に乏しい運営者がリーチできる範囲での情報をまとめたものです。
ご自身が当事者となられる場合は、ご自身で入念な調査をお願いします。

 

それでは、今日のメニュー!

 

 

「金銭消費貸借契約」とは?

まずは「金消契約」を端的にご説明。

民法第587条及び第587条の2に規定

・借主(債務者)が貸主から金銭を借り入れ、将来、同じ金額を返すことを約束すること。

・消費貸借契約の成立には、借主が現実に金銭を受け取ることが必要(要物契約

要物契約:モノ(金銭消費貸借契約では金銭)の貸し借りを伴う契約のこと。

公証人に依頼し、公正証書による契約書にもできる
消滅時効
弁済期(支払期日)の到来から5年(民法第166条第1項第1号・令和2年4月1日以降契約成立分)
※時効成立前に債務者から援用の意思表示が必要時効の効力は生じない

強制執行
「元金の分割弁済を怠り、その額が2回分(あるいは、金〇〇万円)に達したとき、期限の利益を失う」など期限の利益の当然喪失事由が規定されている場合、強制執行が可能。

 

参考:

3 金銭消費貸借 | 日本公証人連合会

個人間での金銭消費貸借契約書 - 堀江行政書士事務所(東京都大田区)

神戸市:金銭貸借について (Q&A)

 

 

契約不履行について

契約不履行には、①履行遅滞、②履行不能、③その他の債務不履行があります。

 

履行遅滞民法第412条)
履行期限が到来しても債務を履行しない場合

民法第412条は、契約締結段階で、債務の履行について
Ⅰ確定期限を定めたとき
Ⅱ不確定期限のあるとき
Ⅲ期限を定めなかったとき
3つのケースに分けて履行遅滞に陥った債務者の責任について定めています。

履行不能(第412条の2)
債務を履行できない場合

③その他の契約不履行(不完全履行など)
①、②以外の場合でも、債務を完全に履行したとはいえない場合

 

 

債権者の債務不履行への対処方法

債務者が契約(債務)不履行となった場合、債権者は以下のような法的対処が可能です。

履行の強制(第414条)
債務者が債務の履行しない場合、債権者は履行の強制(強制的に債務を履行させること)を裁判所に請求できる(第414条1項)。
裁判所が債務者に対し強制執行を行うので、債権者は債務名義(債権の存在および範囲を公的に証明した文書)が必要。
なお、履行の強制は債務の履行が可能であることが前提であるので、履行不能の場合は履行が不可能であるため履行の強制ができない。

損害賠償請求権(第415条)
債権者は債務者に対し、債務不履行によって負った損害を埋め合わさせることができる。

ただし、損害賠償の範囲は、契約不履行によって通常生ずる損害、又は予見することができた特別な事情による損害に限定(第416条)。
債務者が損害賠償責任を免れるには、請求を受けた債務者自身が責めに帰することができない事由(帰責事由)のないことを立証する責任がある。(改正民法第415条1項)

※損害賠償請求の時効(債権の消滅 第166条、167条)
債権者が権利を行使することができることを知った時から5年間行使しないとき
又は権利を行使することができる時から10年間
人の生命又は身体の侵害による損害賠償請求の場合は20年間経過した場合

契約解除(第540条、第543条)
債権者を契約の拘束力から解放し、新たな契約を結ぶ自由を保障する趣旨のもの。
損害賠償とは異なり、債務者の帰責事由は要求されないかわりに、債権者に帰責事由がある場合には債権者は解除をすることはできない。

 

参考:

借金を返せないときの対処法|債務不履行とは? | 蒲田支店サイト|弁護士法人泉総合法律事務所
契約不履行とは?|脱印鑑応援ブログ「ハンコ脱出作戦」

 

 

まとめ

人生でなにかと結ぶことのある大きな契約といえば「金銭消費貸借契約」。

それなら契約書を読むだけではなく、知っておこう!と考えて調べ始めた今回でした。

金融機関との契約のみではなく、個人間での金銭消費貸借契約が存在すること、債務の履行が無い場合には法的な対処法が存在することも判明したり個人的にも興味津々の今回でした。

今後も経験に応じて追記、修正していけたらと思います。

 

どなたかの「なるほど!」に貢献できていれば幸いです。

 

 

全体の参考:

金銭消費貸借契約とは? | 債務整理・過払い金ネット相談室

金銭消費貸借契約書とは?|マネーフォワード クラウド契約

(金消契約)とは? 分かりやすく解説!|契約ウォッチ

契約不履行とは?|脱印鑑応援ブログ「ハンコ脱出作戦」

金銭消費貸借契約 とは | SUUMO住宅用語大辞典