こあべの身の丈雑記帳

財テク、ガジェット、ITのこと。「知識シェア」でみんなの「わかった!」に貢献したいブログです。

【2021-R3版年末調整】副業収入がある場合の書類記入方法を調べてみた

f:id:koabe_cycle:20211119001840p:plain

 

こんにちは。こあべです。

 

財テクブログも標榜する弊ページ。

毎年の税制改正、年末調整などの話題に首をツッコミ続けています。

 

 

今回取り上げるのは「年末調整」。

国税庁その他の情報を参考に、副収入のある会社員の年末調整提出までの流れを振り返ります。

 

参考1:年末調整がよくわかるページ(令和3年分)

www.nta.go.jp

 

参考2. 2020年(R2)の年末調整記事はこちら。

koabe-cycle.hatenablog.com

 

それでは、いってみましょう2021年(R3)年末調整。

内容はこちら

 

 

 

 

 

そもそも年末調整とは?

堂々と前年度の記事から引用致します。

会社が従業員の…
・1年間の所得税を精算して過不足金額を「調整」する
自治体への情報提供(住民税の精算)する
・被雇用者の所得等、税務署への情報を提供する
ために行われています。

雇用者が被雇用者の年収情報を収集し、所得税・住民税を税務署、地方自治体への報告を被雇用者の代わりにやってくれているんですね。

ちなみにこの年末調整、源泉徴収票を作成する過程の大事な作業。
この一連の徴収方法を「源泉徴収制度」といいます。
年末調整で月ごとの天引き分から正確な税額を算出、過払い分を返金してくれるので、会社員は確定申告をする必要が無いんですね。

【いつもと違う年末調整】2020-R2版の申告書変更点を調べてみた - こあべの雑記帳

なるほど!

 

 

昨年(2020-R2)との変更点

・申告書への押印廃止(えらい!!)

・年末調整を電子化するための事前申請の廃止

・住宅ローン控除の特例の見直し

・退職所得課税の見直し

若い世代の会社員には直接的な関連はなさそうです。

税制改正としての「住宅ローン控除の特例見直し」についてはこの控除を受けている方のみ確認が必要でしょうか。

 

個々の内容が気になる方はこちら。

2020年-R2に比べて変わった点|国税庁

2021年の年末調整の変更点は?令和3年度税制改正のポイントを徹底解説! | 給与計算ソフト マネーフォワード クラウド

 

 

年末調整書類メンバー紹介

さて、昨年から引き続きエントリーとなった書類メンバーを紹介し、具体的な役割(記載する内容)を整理します。

 

令和4年分給与所得の扶養控除等申告書

f:id:koabe_cycle:20211118235037p:plain

[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告|国税庁

 

両親とか養子とか、同じ財布で年間合計所得48万円以下の人の世話してる方、お疲れさん特典です。

私の場合は離れて暮らす両親への仕送りなし。

記載するのは「あんたどこの誰やねん?」を記載する上部の欄のみ。

 

「私のこと?」と思われた方はこちら。

No.1180 扶養控除|国税庁

 

 

令和3年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書

f:id:koabe_cycle:20211114171835p:plain

[手続名]給与所得者の基礎控除、配偶者(特別)控除及び所得金額調整控除の申告|国税庁

 

いわゆる「基・配・所」。

よりどりみどりな給与所得控除を申告し放題な夢の紙←

そして、副収入のある会社員が押さえるべき書類となります。

一言で言います。

基礎控除申告書の「給与所得以外の収入合計額」欄には何も記入しない!

理由は、「まとめ」にて!

 

 

令和3年分 給与所得者の保険料控除申告書

f:id:koabe_cycle:20211114172637p:plain

[手続名]給与所得者の保険料控除の申告|国税庁

 

保険会社の販売する生命保険、個人年金保険などに加入している場合、また地震保険料を支払っている場合に使用する控除申告書。

iDeCoなどの掛金もこちらの小規模企業共済等掛金控除として申告できます。

 

余談ですが、国税庁が動画を制作していたのには驚きましたね…

youtu.be

 

 

まとめ:副業収入の処理方法とは?

1.年末調整は「しない」
「給与所得以外の収入合計額」欄に何も記入しないこと。
※副収入の額を字面で自ら申告してしまうことになるため。

2.確定申告を「する」
記入しなかった副業収入は源泉徴収されていないため、自ら確定申告をする必要があります。
毎年2月16日から3月15日の間開催されるお祭りにご参加ください←

3.確定申告書B「住民税を自分で納付」に○をする
もはやポピュラーになりつつある自己防衛呪文ですね←
大河内氏は、人為的ミスも徹底的に潰せと曰わっております。

 

ダメ押しの教材を放出(いつもお世話になってます)

youtu.be

 

今回の内容、あくまで私見です。

個々人の大切な財産と日本に住まう手数料たる税金の大切なお話なので、実践する場合は自分の副業バレまで背負うことになります。

慎重に調べたうえで行ってください。

 

こあべの雑記帳では、これからも生きるのに欠かせない「税」をこれからも取り上げて参ります!

 

こちらもおすすめ!

koabe-cycle.hatenablog.com

 

 

今回も最後までおつきあいいただき、ありがとうございました。

奇跡的にこのページにたどり着いたあなたの「へぇ〜」の一助となれば幸いです。

 

f:id:koabe_cycle:20210112021553p:plain

 

【参考】

副業・ダブルワークの年末調整はどうすればいい? | ZEIMO

年末調整とは?確定申告との違いも徹底解説 | マネーフォワード クラウド