こあべの身の丈雑記帳

財テク、ガジェット、ITのこと。「知識シェア」でみんなの「わかった!」に貢献したいブログです。

【Chromebook × Macbook】2重OS生活3ヶ月目でわかったこと

f:id:koabe_cycle:20211129221420p:plain


こんにちは。こあべです。

 

Chromebook漬けだった私の生活…

Macbookをお迎えして3ヶ月が経ちました。

 

もし、「ChromebookMacbook、どっちがいいんだろう?」と思ってこのページを訪れてくれた方がいたら、私は迷わずこう言います。



Macbookが『いいモノ』だよ!」と。


同時に、


「用途を間違うとMacbookは持つだけムダだよ!」

とも言いたい。

 

そんな考え方を経験者なりの目線で語る…今日のメニュー!

  • 手持ちの端末を整理してみる
  • ふたりを褒めちぎる!
  • 各端末のいいとこを褒めちぎる!
  • 結論

 

 

続きを読む

【サヨナラJPG、PNG?】ChromebookでWebP(ウェッピー)を試す!

f:id:koabe_cycle:20211120184918p:plain

.webp

 

こんにちは。こあべです。

先日聞き慣れない名前の画像形式を見かけました…

 

その名も…「WebP(拡張子:.webp /ウェッピー)」

 

なんでもGoogle先生が推進するウェブ上での利用に最適化された高圧縮画像形式と言うではないですか。

これはこれはGoogle先生また水面下でそんな…!!

 

ということでちょいちょい調べてまとめてみます。

 

  • WebPとは?
  • 今後のGoogleの方向性は?
  • おまけ:JPGをWebPに変換してみた

 

 

続きを読む

【2021-R3版年末調整】副業収入がある場合の書類記入方法を調べてみた

f:id:koabe_cycle:20211119001840p:plain

 

こんにちは。こあべです。

 

財テクブログも標榜する弊ページ。

毎年の税制改正、年末調整などの話題に首をツッコミ続けています。

 

 

今回取り上げるのは「年末調整」。

国税庁その他の情報を参考に、副収入のある会社員の年末調整提出までの流れを振り返ります。

 

参考1:年末調整がよくわかるページ(令和3年分)

www.nta.go.jp

 

参考2. 2020年(R2)の年末調整記事はこちら。

koabe-cycle.hatenablog.com

 

それでは、いってみましょう2021年(R3)年末調整。

内容はこちら

 

  • そもそも年末調整とは?
  • 昨年(2020-R2)との変更点
  • 年末調整書類メンバー紹介
    • 令和4年分給与所得の扶養控除等申告書
    • 令和3年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書
    • 令和3年分 給与所得者の保険料控除申告書
  • まとめ:副業収入の処理方法とは?

 

 

 

続きを読む

【Gmail×外部ツール】なんでもできるGmailがChromebookでも作れる!

f:id:koabe_cycle:20211107230858p:plain

 

こんにちは。こあべです。

今回は、誰かの疑問に記事でお答えする知識シェア。

「それって何なん?」シリーズ

Gmailを更に便利に!」編 をお送りします。

 

※知識シェアのコンセプトはこちら。

koabe-cycle.hatenablog.com

 

 

今回の疑問は…Gmailの内容を宛先毎に変更したいねんけど」というもの。

 

 

今回のメインテーマは...

・巷に転がる優秀Gmailカスタムツールのお話

・実際に優秀すぎる野良ツールを使って宛先ごとの内容を変更してみた

 

今日のメニュー!

 

 

今回の依頼内容

ズバリ...

「複数人にメールを送信する時、宛名を一人ひとり変更できる設定ってある?」

です!

残念ながらこの設定、Gmail単体ではできません。

 

ご要望をを実現する方法として以下の方法を提案しました。

 

 

案1. スプレッドシート×GASで一括処理

端的なご説明

Google Apps Scriptを仕込んだスプレッドシート送信先、差し込みテキスト、自分のGoogleドライブ上の添付ファイルを指定して送信できる!

 

【参考情報】
Gmail一斉送信・差し込み送信ツール(スプレッドシート

web-breeze.net

 

試してみた!

今回試したのは、
・複数宛先の設定
・宛名変更などのテキスト差し込み
・個別添付ファイルの送付
・共通添付ファイル

 

以上をスプレッドシート上とGoogleドライブ上で設定したところまでは良かったものの…

些細な問題が発生。

 

良くも悪くも「Gmailのみ」での手段のため、仕組みを動かすために権限を付与する必要があります。

 

Gmailがメインメールのワタシ、下の画像にある権限がどうしても移譲できず( 心理的障壁)送信まではたどり着けませんでした。

 

f:id:koabe_cycle:20211106204632p:image

 

f:id:koabe_cycle:20211106204604p:image

(きっと良心的な提供者さんと思っているが、 情報管理の面で信用ができるかというとそれはまた別のお話…)

 

自分の持つ複数アカウント上で権限のやり取りを試せたらよかったのですが、今回は未完。

すべて準備を整えた後にこの表示に出会ったため、為す術もなく2つ目の手段に進みます。

 

 

案2. Google Workspace Marketplaceアドオン"Gmail Merge"

端的なご説明

Group MergeというChrome拡張機能を使用して差し込み送信を行います。

 

試してみた!

下の記事を参考に、Group Mergeをインストールして操作をすすめました。

 

【参考情報】
Group Merge - Gmailのための差し込みメール作成

www.scriptable-assets.page

 

 

…すると。

 

 

f:id:koabe_cycle:20211106232634p:plain

 

わかってましたけどねーーー!!

許可できませんでした…

 

 

まとめ

「やってみた」記事としては異例の「できなかった」記事となった今回。ゴメンナサイ

 

依頼者には、ふたつの手段の端的な説明と、考えられるリスクの説明をした上で判断してもらうようお願いしました。

ツールは便利なものですが、その便利さの裏にあるリスクも理解したうえで使わなければなりません。

 

普段は組織内での権限共有を乱用していますが、全く面識の無い個人間ではこんなにも抵抗があるものなのだなと…。

 

このアクセス権共有、どのような仕組みなのか調べる。

疑わしきは調べよ。←

 

使用後にアクセス権限を削除できるようなので、調べてみて再度挑戦もありそう。

 

 

そして最後に言いたいこと…

 

このツールたちの評判、コメントを調べてみると

「できることには違いない」

という結果が出てきます。

 

おおいに使えるのです。

 

世界のどこかにおわします優秀ツールの製作者様は無償でこんな素晴らしい価値を提供してくれて偉大としか…


しかし一方でセキュリティ面での警戒はゆるめてはいけないのも事実。

 

リスクを理解し、適切なツールを選んで生活をもっと便利にしていきましょう!

 

今回も誰かのお役に立てて入れば幸いです。

 

f:id:koabe_cycle:20210112021553p:plain